本日も、家飲みの紹介をいたします。本日も頂いた地ビールの種類違いを頂きました。地ビールは賞味期限が短いので早めに飲まなければいけないという理由を勝手に自分で作り飲むことにしました。しかも、曽爾高原ビールが結構おいしくてクセになりそうです。値段が高いので普段は飲めませんが、機会があればまた、飲みたい地ビールです。


・地ビール(大和 曽爾高原ビール ケルシュ 330ml×1本)
・発泡酒(アサヒ 贅沢ZERO 糖質0 500mm×1本)
・ナスときゅうりの浅漬け
・ゴーヤの和えもの(ゴーヤ、玉ねぎ、シーチキン)昨日とおなじもの
・ブタタン、パストラミビーフ
・パプリカと玉ねぎの甘酢和え
・サバの塩焼き
・タマゴスープ
まず、ナスときゅうりの浅漬けです。ナスは自分で作ったのですが、ちょっと味がうすくなりイマイチな仕上がりとなりました。きゅうりのほうは、美味しかったです。ビール系、日本酒、焼酎と合いそうです。まずはサッパリ。。
次にゴーヤの和え物です。昨日より味が染み込んでさらにゴーヤのクセが無くなり食べやすい味になりました。こちらもサッパリとして、お酒が進みます。
次に、コストコで購入してきたブタタンとパストラミビーフです。つまみの王道です。どちらもボリューム満点で、満足する量が入っています。ブタタンは800円くらい、パストラミビーフは1000円くらいだったと思います。(間違っていたらスミマセン💦)
つまみとしてそのまま食べるにはブタタンが好みです。パストラミビーフは美味しいハムといった感じで他のものと合わせたりするほうがより美味しいと思います。ブタタンでビールがどんどん進みます。子供にもブタタンのほうが好評でした。わかるとおもいますが、写真上がブタタン、下がパストラミビーフです。
そして、パプリカと玉ねぎの甘酢和えです。色も鮮やかで多少の甘味と抑えた酸味でとても食べやすく美味しい味になっています。酢の物は結構好きなほうでパクパク食べてしまいます。こちらは、日本酒や焼酎に合いそうです。
最後は、サバの塩焼きです。魚の塩焼き部門では結構好きなほうのサバです。(臭みがないやつが特に良い。)塩気も丁度よくお酒、白飯に合わせれば間違いなしです。
〆はお腹がいっぱいになり、白飯なしで、タマゴスープで〆ました。そして、本日はスイカを食べてと大満足の晩酌でした。😄😄😄
![]() |
曽爾高原ビールケルシュ10本セット 地ビール 国産 クラフトビール 瓶 ビールギフト ビール 内祝い 御中元 お中元 お中元ギフト 御中元ギフト ギフト ビール 送料無料 価格:5,500円 |
![]() |
クリアアサヒ 贅沢ゼロ 缶(500ml*24本入)【クリア アサヒ】 価格:4,798円 |
![]() |
伊藤ハム 黒胡椒たん 370g Pastrami Pork tongue Black Pepper 価格:1,168円 |