本日も、家飲みの記事になります。本日は、リクエストを聞かれ、餃子が食べたくなり、餃子を作ってもらうことにしました。普段は、手作り餃子と購入したものと半々ぐらいですが、本日は、作る時間もなく、近所のスーパーで購入してきた生餃子(焼くだけ)を買ってきて食べることになりました。
また、卵が結構あったので、卵豆腐を作ることになりました。
餃子と聞くだけでビールを連想してしまいます。そんなせっかくの機会なので、貴重なビール(プレミアムモルツ)を飲むことにしました。贅沢しちゃいました~~~。。😄
・ビール(プレミアムモルツ 天然水仕込み 350mm×2本)
・餃子(焼き)
・卵豆腐
・四角豆
まずは、以前もご紹介した四角豆です。
四角豆を茹で、めんつゆとかつお節とごまをかけたものです。四角豆自体はあまり味がないです。ちょっと苦みがあるのが特徴でその苦みがお酒のお供に結構いけます。しかも、そこそこ栄養があるようなことを聞きましたので、結構たべました。
そして、ビール、焼酎、日本酒に合いそうです。
次に、餃子です。生餃子(冷凍していないもの)でした。値段が結構安いものを買ってきました。(冷凍と同じくらい)大きさも小ぶりで、一口でもいけちゃうサイズです。しかし、色々な野菜が入っていて結構美味しいです。焼き加減も最高でした。
なんと、税抜き198円で18個入り。お得です。材料費を考えると作るより安いかも??
つけダレは、酢コショウとラー油入り醤油の2種類を用意しました。
酢コショウは、さっぱりと餃子を食べることができ、どちらかというと、そのまま餃子だけを食べる場合に合いそうです。お酒にはちょっとサッパリしすぎかもしれません。
ラー油入り醤油は、醤油の味が強いのでしっかり餃子を食べたいときによいかと思います。白飯との相性が良いと思います。また、ビールには合うと思います。
そして、自分のおつまみの一番は、そのまま餃子です。なにも付けずにそのままたべると、肉の旨味が増す気がします。そしてビールと合わせると沢山食べることができます。
最後は、卵豆腐です。卵と白だし等(あとは、何を入れたかわかりません。)を入れてレンジでチンしたものです。
レンジの調子でかたまらなかったり、固まりすぎたりすることもありますが、いい感じに固まっています。
味は、ダシとたまごの味ですので、さっぱりで美味しいです。(やけど注意!!)
こちらは、焼酎やビールと合いそうでした。
〆は、白飯を餃子(ラー油入り醤油+酢コショウのミックス)で2口ほど食べました。これも合いますねぇ~~。本日も大満足です。😄
![]() |
サントリー ザ・プレミアムモルツ(350ml*48本セット)【ザ・プレミアム・モルツ(プレモル)】[ビール] 価格:9,980円 |