本日も家飲みの記事になります。本日はお惣菜のエビフライとトンカツがありましたので、料理は、モヤシを茹でて添えたことと、フライを温めて切ったことです。あと、残っていた枝豆を茹でたこと。ととても簡単に夕飯を食べることができました。
そして、お酒は、以前ご紹介した、金麦と焼酎の水割りの組み合わせです。今回は、まだミカンが余分にありましたので、凍らせたものに加え、ミカンい1個をそのまま絞ってお酒に入れました。
ミカンの汁を絞って入れたことで、ミカンの味(このミカンは、酸味と風味)が濃くなり、とても美味しいミカン焼酎となりました。(自分好みでめっちゃ美味しいです。しかも、ぬるくなりにくい。😄最高です。)〈写真は果汁なしのもの〉
普通の水割りのほうが好きですが、飲みなれた焼酎をこのように飲むと一味違って味わえ、たまには良いかなと思います。


・芋焼酎(本坊酒造「財宝」 水割り凍らせたミカンとミカン果汁入り 1杯)
・エビフライ
・トンカツ
・納豆
まずは、トンカツです。
お惣菜なので、温め直しでしたが、魚焼きグリルで衣カリカリに温めてあったので、出来立てのような味でした。
そして、もちろん、フライは、び~~る!!。めっちゃ合います。それに、酎ハイ系も合うので本日の飲み物にピッタリです。うまい~~。
1切れ目はトンカツソース、2切れ目は納豆、3切れ目はソースマヨと味を変えて食べました。ソースマヨが自分にとって一番の好みでした。


次に、モヤシです。
こちらは、茹でただけのものでしたので、ドレッシングをかけて食べました。(本当はキャベツが良かったのですが、本日、キャベツがなかったので代用しました。)
フライの間にサッパリさせてくれました。普通にお酒に合います。
途中、枝豆もはさんでます。
最後は、エビフライです。
こちらは、マヨネーズで食べました。(タルタルソースが一番好きですが、家にはありませんし、作る時間もありませんでした。😢)
ですが、エビ自体が美味しかったので、マヨネーズでも美味しかったです。
こちらも、お酒に合います。
本日もおなかが結構いっぱいだったのですが、トンカツと白飯2口程度食べました。(ちょっと食べ過ぎでしたが、たまには?いいか?)トンカツと白飯の相性に負けました。。後悔はありません。(多分・・)
デザートとして、レアクリームチーズのお菓子を食べました。ちょっと前、近所で売ってたもの(冷凍)を解凍して食べました。なかなか美味しかったです。〈写真撮り忘れました。💦)
本日も大満足でした😄。
![]() |
サントリー 金麦(350ml*48本)【金麦】[新ジャンル・ビール] 価格:6,120円 |