昨日の家飲みの記事になります。
昨日作ったシチューを食べました。
自分で作っておいてなんですが、まあまあ美味しくできました。市販のルーで作ったのがよかたったのでしょう。
さらに、隠し味としていれた、ニンニクにより味に深みが増し、日本酒でバランスの良い味になったような気がします。今回は大成功でした。(結構、隠し味で失敗もしています。)😄
それと、解凍してしまった鶏肉の残りをチキンソテーにしました。こちらも自分で作りました。
こちらの料理のポイントは、低温でじっくり焼いたことと、お皿で肉に蓋をして上に重しを載せたことです。
それにより、中はジューシー・外は、カリカリに仕上がるという情報でしたが、中はジューシー・外もジューシーな仕上がりになってしまいました。
また、肉の厚みが不均等で、分厚い部分の中心に火の入りが悪いところがあったりで、シチューで上がったテンションを少し下げてくれました。
そして、今回は初めて飲むチューハイを飲んでみました。
「キリン 旅する氷結 アップルオレンジサングリア」です。
こちらは、アルコール分:4%、果汁:0.7%となっております。
味は、果物の味が強いですが、さっぱりとした甘味とアルコールをあまり感じさせないような味でとても美味しいです。ガンガン飲めてしまいます。
で・す・が・、臭いが「バスクリ〇」のように感じました。自分は、最初だけで気になりませんが、臭いが苦手な人もいるかもしれません。
・ビール(アサヒ スーパードライ 350mm×1本)
・チューハイ(キリン 旅する氷結 アップルオレンジサングリア 350mm×1本)
・シチュー
・チキンソテー
まずは、シチューを食べました。
味と作り方はもう、紹介しました。
具材をお酒のお供にいたしました。
特に、ジャガイモとエビがビールに合いました。鶏肉はチューハイに合いました。本当は、ワインが合いそうでした。
次にチキンソテーです。
味は、塩コショウを振っておいて焼いた肉に焼いた後に残った肉汁へ塩を加えただけのシンプルな味付けですが、とてもいい感じで飽きの来ない味となっておりました。そちらに、ほうれん草もソテーして付け合わせとしました。こちらは、どんなお酒でも合いそうです。本日の、ビールとチューハイのどちらにも合いました。
〆ですが、本日は、お腹がいっぱいになり、食べませんでした。
(あまり食べていないようでも、やせることはありません💦)
本日も大満足の晩酌になりました。😄
![]() |
価格:5,789円 |