本日も、家飲みの記事になります。
本日は、我が家ご用達の「永谷園 煮込みラーメン」です。
味も何種類かあり、定番の味から期間限定の味まで、数種類の味があります。
こちらは、煮込みラーメンということで、麺が伸びにくいように工夫されていて、最後まで、麺の歯ごたえが残っています。
作り方も、簡単で、具材を煮込み、麺を入れて煮込む、最後にタレを加えてもうひと煮込み、完成となります。(普通のラーメンだったら、麺が伸びてしまいますが、こちらは、全然伸びていません。でもラーメンになっております。)
今回は、今年の今の時期、期間限定で販売していた「鶏しお味」を初めて食べてみます。(これまで、醤油、味噌、とんこつ、ちゃんこ等々食べてきました。初めての味で楽しみです。)
結構、お腹にたまりそうですので、お酒は、少な目(500ml 1本)にしました。
・第三のビール(イオン バーリアル リッチテイスト 500mm×1本)
・枝豆
・煮込みラーメン(永谷園 煮込みラーメン 鶏しお味」
まずは、枝豆です。
生の枝豆を冷凍保存しておいたものを、茹でたものです。
やはり、冷凍したせいか、ちょっと水っぽい感じになっていました。歯ごたえや甘味も少なくなったような気がします。(やはり、採れたては一番おいしいです。)
しかし、枝豆はいいおつまみです。水っぽいので塩を多めに振って食べました。
まずまずの味になりました。ビールも進みます。
さらに、煮込みラーメンだけでは、飽きてくる口の中を、サッパリさせてくれるので、煮込みラーメンも飽きないで食べることができました。
そして、煮込みラーメンです。
具材は、お好みでいいと思いますが、(商品の箱の脇に、作り方とおススメの具材が書いてあります。ご参考に)我が家は、その日、入れられそうな具材を入れるといった感じで、さまざまな具材を入れます。特に気にしません。
本日は、鶏肉、エビ、キャベツ、ニンジン、玉ねぎを入れました。
味は、初めて食べましたが、サッパリしていて食べやすいですが、特徴もなく、ちょっと物足りなさがあるかなと感じました。(個人の感想)ラーメンとして食べるのであればよいと思います。つまみにするには、ほかの味のほうが良かったと思いました。
最初は、具材を中心にお酒を飲みました。一番よかったのは、エビです。味が染み込みとても美味しかったです。お酒も進みます。(自分だけラー油を追加しました。)
そして、なんといっても体が温まります。ぽかぽか。。😄
最後は、残った麺と具材を〆にしました。
本日も、大満足でした。
残ったスープで明日の朝は雑炊風にします。こちらも楽しみです。
(以前の味でやったときは、とても美味しかったです。)