本日も、家飲みの記事になります。
本日は、家庭の味、肉じゃがになります。
しかも、今日の肉じゃがは、ジャガイモ少なめ、肉多めのがっつり系でした。
また、和食系の味がそろいましたので、ついついお酒多めに飲んでしまいました。
・第三のビール(イオン バーリアル リッチテイスト 500mm×1本)
・焼酎(財宝 ストレート グラス1杯)
・肉じゃが
・さんまの煮込み
・ほうれん草の和え物
まずは、ほうれん草の和え物です。
こちらは、茹でたほうれん草にツナを加えて混ぜたものになります。
たった、これだけですが、ツナ缶の塩気とほうれん草が合います。サッパリしていて、味もしっかりあるためとても美味しく、パクパク食べられてしまう一品です。また、つまみとしてもいい感じです。ちょっと醤油を足しても美味しく食べられます。
ビール、焼酎、日本酒が合いそうです。本日のビール、焼酎にピッタリで落ち着くお通し的な感じでした。
次に、さんまの煮込みです。
こちらは、以前、紹介したものですが、お惣菜で買ってきたものです。
こちらは、骨まで柔らかくなっており、そのまま、パクリと頂けます。濃いめの味付けですが、飽きずにいくつも食べられてしまいます。また、さんま自体も美味しく。とても好きな一品です。
また、ちょっと濃いめの味が、お酒にピッタリです。ビール、焼酎、日本酒に合いそうです。本日のビール、焼酎に相性が良かったです。ちょこちょこ、さんまとお酒をいただいているこの時間、贅沢です。
さんまといえば、塩焼きですね。今年はまだ、さんまが高値のため、食べられていません。もし、もっと安くなれば塩焼きを食べたいと思っています。1年に一回は食べたいですね。😄
最後は、肉じゃがです。
こちらは、豚肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎが入っていました。こちらは、見た目と違い、ダシが聞いていて薄めの味付けでした。
この、薄味がとてもよく、肉の油と相性が良かったです。しかも、薄味なので、おかずよりおつまみとして美味しく頂くことができました。😄
お酒は、焼酎、日本酒が合いそうです。本日の焼酎とも合いました。じっくり飲めちゃう感じでした。また、具材にを変えながら食べると、飽きも来ません。。
本日の〆は、さんまの煮込みで白飯を食べました。こちらも相性がよかったです。美味しい。
今日は、ちょっと食べ過ぎてしまいました。太らないように気を付けます。。