本日も、家飲みの記事になります。
本日は、以前、作っておいた、エビカレーの冷凍を食べました。ちょうど一人分残っていたので、そちらを解凍し、ごはんと食べることにしました。以前は、チーズナンと一緒に食べたので、ごはんと合わせたときにどんな感じになるのか、楽しみにして食べました。
また、今回は、カレーと日本酒という、ちょっと変わった組み合わせで晩酌を行いました。この組み合わせでどんな感じになるかも楽しみにしました。
しかも、日本酒は開封してから数日経ってしまっていたものを飲みましたが、やはり時間の経った日本酒の味は変わっていて、ちょっと、お酒臭さが強くなり、クセの強い味になっていると感じました。やはり、開封後の日本酒は、早めに飲むことを意識しないといけないなぁと感じました。さらに、一升瓶ということもあり、冷蔵庫で保管できなかったということもありました。せめて、冷蔵庫で保管していれば、もう少し味が変わらず飲めたかなと思いました。
・日本酒(生酛 からくち生酛 大七酒造 おちょこ×2杯)
・サラダ
・エビカレー
まずは、サラダを食べました。
キャベツの千切りに切り干し大根を戻しておいたものとマヨネーズを加えて和えたものになります。サニーレタスも添えました。
こちらは、サッパリとした味で、野菜の甘味もマヨネーズで引き立てられていてとても美味しく頂けました。パクパクと食べれてしまうような感じです。実際、一回でこの量を食べきってしまいました。
さらに、日本酒とも合います。さらに、焼酎にも合いそうです。😄
次に、エビカレーです。
前回は、スープカレーの感じが強かったですが、今回は、冷凍しておいたからなのか、なんだかわかりませんが、少しとろみがついていました。
こちらは、エビ、ニンジン、玉ねぎ、小松菜に味が、いっそう染み込んでいて以前よりごはんに合う感じになっていました。
また、こちらは、甘口のルーで作りましたので、愛用している、七味入りラー油をお好みの辛さまでいれて食べました。(約20滴)まあまあ、辛めにしました。
お酒を飲まなければ、甘口のカレーも好きな自分ですが、お酒と食べるには、辛い方が好みです。
そして、日本酒との相性ですが、思っていたよりは、まあまあです。チューハイや、ビールが合いそうでした。
最後に、デザートとして、小さなミカンを3個食べました。あまり、甘くないミカンでしたが、この時期ということもありますので、食べました。もう少し時期が経てば、美味しいミカンが食べられると思います。楽しみです。😄