本日も、家飲みの記事になります。
本日は、鯛の残りと竜田揚げを頂くことにしました。身のほうは、刺身で食べることにしました。また、小さな鯛は、お米と一緒に味付けし、鯛めしにしました。
もう、よだれが出そうです。また、鯛がちょっと少なめだったので、竜田揚げも食べることにしました。
そして、本日は、ご飯ものを食べるということで、お酒は控えめにしました。アサヒ スーパードライだけにしました。
・ビール(アサヒ スーパードライ 500mm×1本)
・鯛の刺身
・鯛めし
・竜田揚げ
・キャベツの和え物
最初に、キャベツの和え物を頂きました。
切ったキャベツを茹でて、味付けをしたものにツナを加えたものです。
サッパリとしていて、ツナの旨味も出ているので、とても美味しく頂けます。こちらは、お酒全般にあいそうですが、日本酒、焼酎に合いそうです。ビールにも相性は良かったです。
また、さっぱり味なので、意外と量が食べれるので、健康にもよさそうです。
次に、竜田揚げです。
お惣菜ですが、家にあったので温めて食べることにしました。やはり、揚げ物はビールに合います。やっぱり揚げ物にビールは最高です。😄😄スーパードライにも合います。🍺
そして、いよいよ、鯛の刺身です。柵で少しあったものを切って刺身にしたものです。
3日ほど冷蔵庫で熟成させたものです。(少し置いたほうが旨味が出てくると言われています。)
そちらを食べる少し前に砂糖(塩でも可)をまぶし、余計な水分をぬいておきました。
そして、食べる前に一度洗い、水分をキッチンペーパーで拭きます。そうすることで、魚の嫌な臭みが抑えられます。(色々なやり方があるそうです。自分なりには、一番簡単で、いい感じになるやり方でやってます。)
柵を家にある包丁で食べやすい大きさに切りました。
それを、ワサビ醤油で頂きます。
水分を取って熟成させたことで、美味しいお刺身となりました。とても美味しいです。お酒が進みます。
また、以前に昆布締めをやったことがありますが、こちらも絶品でした。
最後に、〆で鯛めしを食べました。
こちらは、鯛のうま味がでて、とても美味しかったです。そのまま少し食べて、残りに、温めたダシ汁とワサビを少々いれて、食べました。最高の味になりました。また、サラサラと食べられるので、ちょっと食べ過ぎてしまいました。


しかし、美味しかったです。贅沢な晩酌になりました。
本日も大大満足でした。😄😄
![]() |
【5,000円以上送料無料】【ケース品】アサヒスーパードライ 500ml 24本入り 価格:6,280円 |