本日も、家飲みの記事になります。本日は、体調不良ということもあり簡単にできるものをと思い。焼きそばをメインとすることになりました。家族は焼きそばだけでも十分な夕飯になりますが、こちらは、お酒のお供が欲しくなり、明石焼きときゅうりの塩揉みを用意してお酒に備えました。焼きそばで飲める人、それは食事だから飲むのには合わないといろいろな方もいると思います。自分も居酒屋とかであれば、あまりお酒とは合わせません。ですが、家では・・・なんて思いながら飲みましたが、まずまずでした。。😄


・芋焼酎(本坊酒造「財宝」 水割りでコップ1杯、ロックでコップ1杯)
・焼きそば(マルちゃん 焼きそば だし醤油味 秋限定)
・きゅうりの塩揉み
まずは、きゅうりの塩揉みです。こちらは、シンプルに乱切りしたきゅうりに塩を振り、軽く揉んだあと、しばらく置いて水分を少し取れたものを軽く絞っただけのものです。シンプルイズベスト。。おいしい。さっぱり。きゅうりそのものが美味しかったので塩だけで、十分なものになりました。(きゅうり好きの子供に途中つまみ食いされ、写真はちょっと寂しい量になってます。😄)こちらは、ビール、焼酎どちらにも合います。作ってよかったです。
次に、明石焼きです。こちらは、コストコで購入してきたもので、冷凍庫にあったのを見つけて食べようと提案したのが、採用されました。レンジでチンし、ダシをお湯で溶かすだけ。卵、タコ、ダシ汁が美味しく、冷凍食品とは思えないくらいのクオリティです。我が家でも何度か購入している品です。こちらも、ビール、焼酎に合いました。。ただし、口の中のやけどに注意です。
最後は、焼きそばです。(子供に作らせました。)具材は、豚肉、もやし、玉ねぎ、にんじん、キャベツと具沢山。最後にお好みでかつお節をかけました。こちらの焼きそばは、期間限定で販売されているそうです。こだわりは、焼きあごだし、煮干し、チキン、かつおぶし、昆布の旨味をソースにしたそうです。なので、見た目も塩焼きそばみたいな色です。そして、値段も普通の焼きそばにくらべちょっと高いです。ですが、めっちゃ美味い。値段を味が上回っています。(初めての味だったからかも?)しかも、味がつまみになります。まず、具材をおつまみとして食べ。麺を〆に食べました。どこかで、見かけたらぜひ買ってみて下さい。
個人的におススメです。。
![]() |
サントリー 金麦(350ml*24本入)【2shdrk】【金麦】[新ジャンル 第三のビール] 価格:3,309円 |
![]() |
価格:4,940円 |