本日も、家飲みの記事になります。お酒は、いつもの金麦を2本飲みました。
本日は、モツ煮込みと豆腐の居酒屋定番メニューだったので、もう飲む気満々で臨みました。また、本日はちょっとドライブをしたので、疲れもあり、アルコールが美味しく感じました。(胃にしみわたります。😄)
・モツ煮込み
・サバみそ煮
・豆腐
まず、豆腐を頂きます。
こちらは、普通にスーパーなどで売っている、普通の豆腐です。こちらは、擦ったショウガと醤油をかけて頂きました。
どう考えても、お酒に合います。豪快に豆腐を食べる家族を見ながら、お酒と一緒にチビチビと食べました。また、濃い目のおかずがそろったので、口休め的な感じでも豆腐が最高でした。
次に、モツ煮込みです。
こちらは、豚モツとコンニャクをダシ汁を中心に味付けしたものです。居酒屋などで出てくる一般的なモツ煮込みとは違いますが、ダシで煮込んだため、上品は味付けで意外とサッパリとした味になっていました。(初めての味付けでしたが、個人的には、おススメです。)
また、煮込みには、電気圧力鍋を使用したため、豚モツがとても柔らかくなり、味も染み込ませることができていました。
今回、モツに初めて電気圧力鍋を使用したのですが、こんなに美味しくできるのであれば次回も使用したいと思います。(味の染み込み具合が、数時間煮込んだような、また、次の日のようなと思えるぐらいにしみていました。)👍GOODです。
こちらは、金麦とも相性がよく、七味をかけてつまみとしましたが、いくらでも行けちゃうぐらいに美味しかったです。また、日本酒や焼酎にも合いそうでした。
最後は、サバみそ煮です。
こちらは、レトルト系のもので、温めれば出来上がりの物です。
レトルト系にしては、味噌を含めた味付けが丁度よく。骨まで食べられるように柔らかく調理してあるものになります。
こちらも、金麦とは相性が良かったです。また、日本酒や焼酎にも合いそうです。しかし、一番相性がよさそうなものは、白飯ですね。😄
サバと味噌と白飯。間違いないですね~~。
そして、本日の〆は、前振りしましたが、予想を裏切り、モツ煮込みのダシ汁を白飯に掛けて食べました。こちらのダシ汁は、もともとのかつおダシに加え、豚モツの旨味が加わり本当に美味しい味になっていました。(実は、つまみの段階で狙っていました。)
本日も大満足の晩酌になりました。
![]() |
サントリー 金麦(350ml*48本)【金麦】[新ジャンル・ビール] 価格:6,099円 |