本日も、家飲みの記事になります。
本日は、ちょっと立て込んでいましたので、軽くラーメンにしようということで、夕飯をラーメンにすることにしました。(寒くなってきたので、体も温まりそうです。)
そして、最近、新たに購入してきたチューハイも飲むことにしました。
「サントリー 秋ぶどうチューハイ」です。
アルコール分:4%
秋限定出荷だそうです。
味は、ちょっと甘いかなという感じでした。しかし、甘さがくどくなく、甘さのわりにサッパリしています。
お酒感もあまりないので、飲みやすい感じになっていました。お酒の苦手な方や甘いお酒の好きな方には良いと思います。
・チューハイ(サントリー -196℃ 秋ぶどう 350mm×1本)
・鶏とブロッコリーの炒め物
・ラーメン(とんこつ 辛味)
まず、鶏とブロッコリーの炒め物です。
こちらは、こった感じの見た目ですが、なんと、スーパーなどで売っている焼き鳥があったので、それを串から外し、茹でたブロッコリーと軽く炒めただけのものです。
焼き鳥(モモ・タレ)そのものでも、よいおつまみだったのですが、野菜が少なかったので、ブロッコリーと合わせました。
こちら、思ったよりも、焼き鳥のタレの甘さとブロッコリーがいい相性でした。これはこれで、なかなかのおつまみになりました。結構な人気でこの量もなくなりました。
こちらは、日本酒か焼酎が合いそうでした。ビールにもそこそこ合いました。😄
甘いチューハイには、微妙な感じでした。
次に、ラーメンです。
こちらは、生麺を茹でて、別のスープと合わせるタイプのラーメンです。
味は、何種類かあったのですが、辛いものをそこそこいけるのは家族で自分だけということで、当然のようにこの味になりました。(ちなみに、ほかの味は、塩、しょうゆ、醤油煮干しがありました。スープだけ味見しましたが、どれも、美味しかったです。)
具材は、別に用意したもので、茹で卵、ほうれん草、ハム、小ネギです。
味は、とんこつ 辛味でしたが、とんこつは薄味でクセがなく甘味があり食べやすく優しい味でした。また、辛味もほどよいからさで、全体的にサッパリと食べられる味でした。
麺は細目で生麺の特徴であるつるつる感があり、するすると喉を通る感じで、ちょっと甘味を感じるぐらい麺も美味しかったです。
具材と一緒に、お酒を飲み進めました。途中は麺と一緒にお酒も飲みました。
そして、具材と麺を半分ほどで、お酒を飲み終わました。
最後は、ラーメンを堪能し、スープも飲み干してしまいました。
本日も大満足でした。😄