本日も、家飲みの記事になります。
本日は、もつ煮込みになります。
大好きです。また、お酒に合いすぎます。ということで、本日は、日本酒と一緒に頂くことにしました。
前にも、言いましたが、もつ煮込みは最強のお酒のお供です。(個人の感想)
今回も、電気圧力鍋で作ったものです。本日は、嫁さんの味付けです。なんか、さらっとつくるのですが、いつも美味しく出来上がります。自分で作るときは、苦労してそこそこの味なように感じます。やはり、キャリアの差でしょうか??今後に期待です。
・日本酒(生酛 からくち生酛 大七酒造 おちょこ×2杯)
・もつ煮込み
・漬物
・チキンナゲット
まずは、漬物です。
こちらは、きゅうり、白菜、大根を切り、ダシを加え、塩もみしただけのものです。
サッパリとした味なので、たくさん食べれてしまいます。漬物ということで、歯ごたえもあり、みずみずしさもあり。美味しいです。また、濃い味の後に口の中をサッパリさせてくれます。
もちろん、日本酒にも合います。また、焼酎、ビールに合いそうです。
次に、チキンナゲットです。
組み合わせちょっと洋風でおかしいですが、冷凍庫の在庫整理です。残りこれだけのチキンナゲットを食べてしまおうということで食べることにしました。電子レンジでチンするだけで簡単に出来上がりです。
味も塩コショウがきいていて、美味しいです。
やっぱり、日本酒には合わない感じもありますが、そこそこ行けます。こちらは、ビールや酎ハイに合いそうです。
最後は、もつ煮込みです。
本日は、豚もつ、大根、ニンジン、ネギを入れたシンプルなものです。いつもは、こんにゃくやゴボウ、豆腐などを入れることもあります。
シンプルな具材ですが、味は、格別です。また、電気圧力鍋で煮込んだもつや野菜たちはとても柔らかく味が染み込んでいておいしいです。😄
また、ゆいいつ、圧力をかけずに、最後に煮込んだネギがシャキシャキした食感でさらに美味しさアップです。また、歯ごたえもいい感じです。
最初は、そのまま食べました。甘味がありとてもいい感じです。後半は、七味唐辛子を掛け味変して食べました。ピリ辛のもつ煮込みも最高です。日本酒には、どちらも合いますが、ビールであれば、ピリ辛の七味唐辛子を掛けたほうが、合いそうです。
〆は、もつ煮込みの汁を白飯にかけて食べました。これまた絶品です。サラサラと食べられました。本日も食べ過ぎな感じはありますが、大大満足の晩酌でした。😄