昨日、豚汁が飲みたくなり、作ることにしました。
寒くなってきたので、なにか、体が温まるものが飲みたくなりました。
我が家流(自分流)を自分一人で作りました。
豚汁
材料(だいたい8人分)
・豚肉・・・・・200g
・長ネギ・・・・1本
・白菜・・・・・3枚
・玉ねぎ・・・・1個
・シメジ・・・・1束
・豆腐・・・・・1丁
・大根・・・・・1/3個
・ニンジン・・・1本
・油揚げ・・・・1枚
味付け
・麺つゆ・・・・適量
・日本酒・・・・適量
・みりん・・・・適量
・味噌・・・・・適量



手順
①下ごしらえ
1.火の通りにくい、大根、ニンジンを切り下茹でします。
2.その間、ほかの野菜や具材をお好みの大きさに切っておきます。
②茹でる
1.大根とニンジンが柔らかくなってきたところへ、豚肉と玉ねぎと白菜の芯を
入れます。
2.灰汁を取ります。
3.残りの具材を入れて煮込みます。
3.全体に火が通ってきたら、日本酒、みりん、麺つゆを入れて煮込みます。
4.最後の仕上げとして、味噌で味を調整します。
③完成
味付けはお好みで、適量にしてあります。(いちいち測ってなかっただけです。💦)
料理としては、簡単ですし、適当な量の味付けでもなんとかなるということで、料理初心者の方にもおススメです。
今回は、このような具材で作りましたが、ほかに、こんにゃくやゴボウなどを入れても美味しくなると思います。
また、今回は薄味で、パクパク食べれるようにしました。そして、本日、残ったものと白飯を合わせて、食べました。これまた、絶品。😄
体も温まりました。☀仕上がりの写真は撮り忘れました。
そして、昨日は、豚汁に日本酒(生酛)を合わせました。和食と日本酒は、相性バッチリです。日本酒が進みました。